「環駒モニターツアー」、七飯町の歴史館、清香園、喜夢良、カプルス
環駒モニターツアー、七飯町編の3。
七飯町の本町地区といわれる、
いわゆる中心街を歩く。
「七飯町歴史館」。
学芸員の山田さんから七飯の歴史・産業・文化について解説してもらう。
七飯町は開拓使が「七重官園」という研究施設を設置したことで、
西洋農業発祥の地。
同様に西洋リンゴ発祥の地でもあるそうだ。
旧国道5号線、赤松街道。
天皇陛下の視察にあわせて植えられた松。
そんな街道沿いにあるのは、「清香園」さん。
観光果樹園であり、果物の直売所も営んでいる。
ここでは、旬のリンゴ狩りを。
1人4個をもぐ。
農園ではユニークなもの発見。
なんと、軽トラックの運転席上部がない!
オープンカー状態になっているのは、
リンゴの木の下に入っていけるようにしているため。
なるほど。
つづいてまち歩き、おみやげ購入。
地元の人がよく利用するという和菓子店・「喜夢良(きむら)」さん。
店内はシックな装い。
もう1軒は「カプルス」さん。
大きなシュークリーム「シューボンブ」が人気の洋菓子店。
小腹を満たして、七飯町をあとにした。
コーディネーターの飯田聖子さんにおせわになった。
« 「環駒モニターツアー」、七飯町の大沼ガロハーブガーデン、城岱牧場ピクニックランチ | トップページ | 「環駒モニターツアー」、森町のおおね田 »
「できごと」カテゴリの記事
- 北海道新幹線のダイヤ(2015.12.24)
- 北海道新幹線の運行ダイヤ(2015.12.19)
- 容量一杯のため、新たなサイトへ移行します(2015.02.24)
- 札幌市内で歩くスキーができるコース、中島公園コース(2015.02.20)
- 「旬感千年北海道」の「冬の松前号・江差号」が季節限定運行(2015.02.18)
« 「環駒モニターツアー」、七飯町の大沼ガロハーブガーデン、城岱牧場ピクニックランチ | トップページ | 「環駒モニターツアー」、森町のおおね田 »
コメント