美瑛で乗る「ノロッコ号」
美瑛に行く。
JR美瑛駅には、信じられないくらいの乗客がいて、
ごったがえしていた。
よく見ると、アジアの観光客。
台湾、中国、韓国、香港、タイ、ベトナム・・・
日本人は、ワタシを含めて1割もいないかも。
スゴいことになったもんだ。
変化を機会に。
自らをシフトさせねばならない。
たまたま、乗り合わせた列車は
「富良野・美瑛ノロッコ号」。
初めて乗った観光列車。
窓が開放的で、板張りの席。
石炭ストーブもある。
進行方向に向って右側は、外に向いて座れる2人掛けになっている。
列車は、風を入れながら
ガタン、ゴトンと大きな振動をひびかせながら進む。
昔をほうふつさせる、音。
快適とは言えないが、
これはこれで、心地いい。
風情が楽しめる。
高速での移動にすっかり慣れてしまっている我々に、
一服の清涼感をもたらしてくれるような
観光列車。
車内には、
ほのぼのとした空気感がただよっていた。
« 「北海道開拓神社大神興渡御」で参加者募集中 | トップページ | 「スタンド・アップ・パドル」、SUP(サップ)をニセコで体験 »
「できごと」カテゴリの記事
- 北海道新幹線のダイヤ(2015.12.24)
- 北海道新幹線の運行ダイヤ(2015.12.19)
- 容量一杯のため、新たなサイトへ移行します(2015.02.24)
- 札幌市内で歩くスキーができるコース、中島公園コース(2015.02.20)
- 「旬感千年北海道」の「冬の松前号・江差号」が季節限定運行(2015.02.18)
« 「北海道開拓神社大神興渡御」で参加者募集中 | トップページ | 「スタンド・アップ・パドル」、SUP(サップ)をニセコで体験 »
コメント