「江差・松前 千年北海道手形」という企画
道南の松前半島をぐるっと回ることができる便利な定期観光バスが
今年の夏はグレードアップして、
エリア内の路線バスにも3日間載り放題になる、
「江差・松前千年北海道手形」が発売される。
この企画は、北海道新幹線の準備の一環で、
いわゆる「2次交通」と言われる、
バスやタクシーをつかった目的地への移動の提案。
従来、1日1便でぐるっと周遊していた定期観光バスに加えて、
現地の路線バスを組合わせ、
途中で乗り降りをして、
ゆっくり地域を滞在・交流していってほしい、
という企画だ。
そのため、
エリアの各地域では、
受け入れのプログラムを用意。
住民ガイドが案内する「まち歩き」プランや、
手ぶらでBBQ、
絶景クルーズ乗船体験、などを準備して、
各地での滞在プランを提案している。
2014年、7月〜8月末までの2ヶ月間限定。
新しい取組みを注目するとともに、
応援したい。
« 小林酒造の創業家住宅が一般公開へ | トップページ | 2回目のサロマ100キロマラソン »
「できごと」カテゴリの記事
- 北海道新幹線のダイヤ(2015.12.24)
- 北海道新幹線の運行ダイヤ(2015.12.19)
- 容量一杯のため、新たなサイトへ移行します(2015.02.24)
- 札幌市内で歩くスキーができるコース、中島公園コース(2015.02.20)
- 「旬感千年北海道」の「冬の松前号・江差号」が季節限定運行(2015.02.18)
コメント