八剣山に登る
札幌市の中心部から車で約40分、国道からもよく見える恐竜の背のような山容が「八剣山」。
廉舞から豊平川を渡り、トンネルを超え、八剣山果樹園さんを目指す。
八剣山果樹園さんの看板、後ろに八剣山、標高498m。
八剣山への登山ルートは、
全部で3本。
今回は中央口コースを登る。
「ワイルドムスタングス」という
乗馬クラブの脇を通り、
登り口。
「マムシがいっぱいいるから
気をつけてください・・・」
というスタッフの声にびびりながら
出発。
ちょっと滑りやすいササの急斜面。
10分も歩けば、南口コースと合流。
序々に高度を上げていく。
途中、ご覧のような岩場が
ありますが、ロープが張られているので
大丈夫。
ここを登り切れば稜線に出て、
一気に視界が開ける。
そして、さらに進めば・・・
八剣山、山頂。さえぎるもののない山頂からは、360度の絶景。
街並みが箱庭のように見える。
すぐ脇はスパッとガケになっているため、スリルも満点。
南区方面。Fu'sスキー場や、遠くに札幌ドームも見える。
定山渓方面。白い雪を残す余市岳。
山麓の乗馬クラブ。
バーベキューハウス「八剣山の山小屋」さんでは、今登ってきた山を見ながら、
ジンギスカンやバーベキューが楽しめる。
他にも、釣り堀があったり、これからの季節は果物狩りができたりと、楽しい遊びもいっぱい。
ぜひ、ご家族で、お仲間と。
« 滝野すずらん丘陵公園でチューリップが見ごろ! | トップページ | 千歳JALマラソン2011 »
「できごと」カテゴリの記事
- 北海道新幹線のダイヤ(2015.12.24)
- 北海道新幹線の運行ダイヤ(2015.12.19)
- 容量一杯のため、新たなサイトへ移行します(2015.02.24)
- 札幌市内で歩くスキーができるコース、中島公園コース(2015.02.20)
- 「旬感千年北海道」の「冬の松前号・江差号」が季節限定運行(2015.02.18)
コメント