「本物に学ぶ生き方」から
「TAKA通信」9月号で紹介されている本を読む。
小野晋也著「本物に学ぶ生き方」。
致知出版社。
歴史上に名をはせた9人の先達から学ぶ、人間学。
その冒頭に書かれた筆者のメッセージは深遠だ。
=
自分自身を確立するためには、自らの生き方・考え方に揺るぎない原理原則を持つことが欠かせません。
この観点から、今現在の日本を見ますと、いかに目先の情報に左右される人の多いことでしょうか。
現代人が日常生活を有意義に送るために情報が必要なことはいうまでもありません。
しかし、洪水のごとく流れてくる情報を自ら熟慮することなく、うのみにする傾向があまりにも強いように思えるのです。
その結果、自らを失い、不安な心を抱えて生きている人たちが年々増えているように思います・・・。
=
自分の生き方・考え方に、原理原則を持っているか?
筆者はそう問いかける。
その指南は、全文をどうぞ。
« 福沢諭吉のことば | トップページ | 商業界の「商売十訓」 »
「できごと」カテゴリの記事
- 北海道新幹線のダイヤ(2015.12.24)
- 北海道新幹線の運行ダイヤ(2015.12.19)
- 容量一杯のため、新たなサイトへ移行します(2015.02.24)
- 札幌市内で歩くスキーができるコース、中島公園コース(2015.02.20)
- 「旬感千年北海道」の「冬の松前号・江差号」が季節限定運行(2015.02.18)
コメント