札幌市交通広告のガイド冊子
私たちのまわりには、広告があふれています。
いたるところに広告メッセージがある。
街を歩けば、ポスターが、
電飾看板が。
地下鉄に乗れば、中づりが
ステッカーが、
はては、バスのようにアナウンスの中にも
広告メッセージが入っている。
地下鉄を主体とした、いわゆる交通広告のガイド版なる小冊子を
このたびいただいてきました。
代理店のノヴェロさんからです。
「札幌市交通局 交通広告のご案内」
輸送人員のデータから始まって、
地下鉄中づり:1日68,250円。
駅張りポスター:7日で522,900円
アドピラーという地下街のポールに巻きつけるもので
14日間で1,050,000円。
Aライナーといって、地下鉄まるごと1社の広告になる企画で
210万円。
いろいろな広告手段と価格がまとめられています。
ところで、
この交通広告。
ターゲットが、オールターゲットになってしまうため
なかなか、使いづらい。
どうしても、予算的に「サブ媒体」の位置づけになってしまい
「予算があるときに使ってみる」
というものになってしまう。
もうちょっと、値段が下がるか、
中小企業特別枠とか、つくってもらい
使いやすくしていただければ、いいのになあ~