西田塾に学ぶ六方拝
西田塾NO1セミナー(FUJIジャパン主催)に参加させていただきました。
13:30から始まって、18:30に終了という長時間にわたりながらのすばらしい内容。
多くの学びと気づきがあります。
なかでも、釈迦の教えである「六方拝」ということに、あっああ・・・。
自分がいて、それもまわりにいかされている自分がいて、東西南北・上下天地の対象に感謝をするというもの。
毎日、拝むこと。
東に両親・先祖
西に家族
南に人生の師、恩師
北に友人・知人
太陽に地面に自然に宇宙・・・
これをしなさい、と。
ありがとう。
ありがたい。
その上で、ほんのちょっとの恩返しを行う。
まだまだだ、と行いつづける。
これらを本気でやりなさい、と西田先生は激励します。
話の最後は、今回も知覧でした。
知覧の話は何度聞いても、目がしらがあつくなります。
(ああ、あそこに行くことができた。自分と家族と亡き奥じいのおかげだ・・・)
そんな想い出深い旅行と重なるのです。
またまた、気力が満タンになりました。
「本気ですれば、たいていのことができる。
本気ですれば、何でもおもしろい。
本気ですれば、だれかが助けてくれる」
この言葉を胸にきざみ、今日も張り切ってまいりましょう。