6月の前半10日間は怒涛の日々がつづきました。
仕事では、パークゴルフ場のマネージャーをお願いしていた方に、突然やめられてしまい、その前後策に東奔西走であったり。
100名近い大会・コンペの準備やら、当日の司会進行にバタバタであったり。
月末の事務作業に貴重な時間を費やさねばならなかったり。
現地の恵庭で仕事をし、そこから帰る、いわゆる直行直帰の日々がつづきました。
ひさしぶりに会社のデスクへいけば、メールのあらし。
未読メールが「どどっ」と届きます。
これらの処理から、通常のレギュラーの仕事やらで、てんやわんやでした。
行きたかったドラッカーの上田先生講演会はなくなく前日にキャンセル。
三井物産・日本総研・早稲田教授である、寺島実郎さんの勉強会にはなんとかかけつけ、「ナマ寺島」を拝見。TVと同じ語り口と、その知識・見識の高さに一層、尊敬の念を深くしてきました。
プライベートでは、子供達の運動会があったり、翌日にはたのしみにしていた「千歳JALマラソン」があり、充実!といきたいところでしたが、なんかカゼ系のウイルスが入ったのか、下痢気味でのマラソン出場。
スタートからとてもつらいレースとなってしまいました。
家族・子供達の応援の前に、なさけない姿でのゴールでしたが、
おやじの一生懸命さは、ちっとは伝わったようではありました。
フルの部にエントリーしていた、尊敬する先輩ランナー・内藤先生のゴールを見て、会場をあとにしました。
帰って熱をはかると、なんと38度。
そんなにあるとは気がつかなかったのですが、体温計の表示を見たとたん、寝込むことにしました・・・
この体調不良は1週間もつづきます。
「良いことは、伝える」このブログですが、
ここ数日間は、「悪いことは、重なる」。そんな日々になりました・・・